さいたま市見沼区/漢方薬、口腔内科、ホワイトニング、訪問歯科はタキザワデンタルクリニック
2008年 03月
部屋の整理で・・・・・・
2008.3.30(日)
今日は、雨でしたので、部屋の整理をしていたら、宮島に行ったときの写真が出てきましたので紹介します。
ご存知のとおり、広島の宮島は世界遺産です。神々の住む島とも言われています。
この島には、鹿だらけでビックリです。鹿も人になれているので驚かず、むしろよって来ます。
厳島神社は、正直テレビで見るより小さかったです。
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
ダイエットおたく
2008.3.29(土)
ビリーズブートキャンプ基本編もやらなくなって早○ヶ月(>_<)
目指せヴィクトリーボディという文字に惹かれて
究極のエクササイズと謳われているフィットネスバンドを
購入しました。\(^o^)/
矯正日記 その10
2008.3.28(金)
一昨日の夜の事です!
寝ていたのですが・・・
ナゼか目が覚め・・・
何かが変 ?(゜_。)?(。_゜)?
口元の針金を触ると・・・
外れてたぁ〜(;゜〇゜)なんで外れたのぉ〜???
このまま寝たら頬に刺さる可能性があると思い、暗闇のなか手探りで付けました(^_^)v
☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
この間の日曜日に、バンドが付いている事をスッカリ忘れてお餅を食べてしまいました(^〜^)モグモグ
噛んだ瞬間(゜o";アッ!っと思ったのですが・・・
大丈夫かなぁ〜?
なーんて思いながら2個食べちゃいました(^-^)
結果は・・・
あまり食べない方が良いと思いました(^m^)
矯正が始まると食べ物に注意しないとダメですよ!と患者さんに食事の注意をしている私が食べてしまっては・・・(^^;)
気を付けますっ!
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
春ですね〜
2008.3.27(木)
毎日通勤に小学校の横を通ります。
最近、少しずつ桜のつぼみが開いてきました。
通勤中も今までより
暖かく春を感じています♪♪
早くお花見したいなぁぁ〜☆
大宮アルディージャVS横浜Fマリノス
2008.3.23(日)
開幕戦に感動したのに気を良くして又もNACK5スタジアムに行ってきました。
引き分けだったせいか新潟戦程の喜びは味わえませんでしたが
新聞記事の影響かオレンジ着てる人増えた気がする・・・
二回目にして聞き違いに気が付きました(笑)
愛してるぜ We are ORENGE!
気持ち込めて歌うのさ
俺らの誇り 大宮
さあ行こうぜ♪
歯に良いレシピ
2008.3.16(日)
待合室の掲示板に歯や体に良いレシピを掲示しています。
今回は牛肉のセロリ巻き≠ニ小松菜のワンタンスープ≠ナす。
牛肉のセロリ巻きはエスニック料理なのですが、私は八角が苦手なので八角を外しごま油を加えて韓国風にしてみました。(ニョクマムもなかったので薄口しょうゆで代用しました)
とてもおいしくできましたよ。
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
長野県 車山高原
2008.3.15(土)
長野の山はこの通り雪がたくさんでした。
でも、最近すっかり暖かくなってきてグッと
春めいてきましたね。。
花粉症の私には、少しつらいですが、、、
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
矯正日記 その9
2008.3.14(金)
実は・・・
あまりの痛さに・・・
次の矯正の日まで昼の間、装置を付けるのやめました(/_;)(基本的には寝る時にだけ付ければ良かったので)
『根性無し』と呼んで下さい(^^;)
でも、分った事があります!今更ですが・・・(・・;)
口元を動かせないと顔が無表情になってしまうという事!!
ためしに両手で唇を押さえて微笑んでみてください、目だけで微笑もうとしても出来ないですよね!?口角が上に上がろうとヒクヒク動いていませんか?
口元は大切ですね!
まさに“口元から始まる口福”です!
最近、小さなお子さんを見ていると口をポカンと開けている子を多く見かけます。
原因としては、産まれた時に母乳ではなくミルクで育った子に多く見られるそうです。母乳は自分で一生懸命吸わないと出ませんが、ミルクは特殊な哺乳瓶(ヌークなど)を使わない限り楽に吸えてしまうのが理由で口元の筋肉(口輪筋)がその分弱くなってしまうという事です。
口輪筋を鍛えるには様々な方法がありますが、商品になっているものは“パタカラ”(2月2日のブログ参考!幼児用もあります)やリップトレーナーちゅうLIP(下記写真)と言うペットボトルに付けて吸いながら口輪筋を鍛える物もあります。
口輪筋を鍛えて素敵な笑顔作りませんか?
そして幸福は口元から始まるのかもしれません(*^_^*)
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
矯正日記 その8
2008.3.13(木)
矯正日記その6の時は針金が当たって痛かったが・・・
最近は頬のお肉に針金が食い込んできて口を動かすとピリピリ痛い!!(ToT)
先生からワセリンを頂いたので塗っているのですが・・・1時間もするとやはり痛い!
笑ったり話をしなければ痛くないから黙って居ようかなぁ〜(^×^)というわけにもいかず、このまま針金が食い込んで口裂け女になるのではないかと心配(^m^)
余談ですが口裂け女とは・・・
私が小学生の頃、近所の公園にマスクをした女の人が出没し、いきなり話かけてきて『私キレイ?』と聞きながらマスクをはずし口元を見ると口が大きく裂けている!!という噂話がありました。子供ながらに信じていて、公園で遊ぶ時は口裂け女が来るかもしれないと思い怖いながら遊んでいたのを思い出します。
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
アーバン分りました(3月9日ブログ)
2008.3.12(水)
知らないのは私だけでした?
アーバンは高崎線の快速電車で、ラビットは宇都宮線の快速電車でした(^_^;)
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
行ってきました!NACK5 スタジアム大宮
2008.3.11(火)
2008年3月9日日曜日16:00キックオフ 開幕戦
大宮アルディージャVSアルビレックス新潟
昔、大宮サッカー場に高校サッカーを見に行った時も面影は全くなくめちゃめちゃ綺麗になったスタジアムにまず吃驚!
近い!!とにかく選手が目の前にいる臨場感が半端なく良い!と、二度吃驚!最初から最後まで、歌い・跳ねまくるサポーター軍団に三度吃驚!
生まれも育ちも大宮の私はアルディージャの応援歌に感動!
愛してるぜ みやオレンジ
気持ち込めて唄うのさ♪
俺らの誇り大宮
さあ行こうぜ♪
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
リボン
2008.3.10(月)
今日、澤先生に風船リボンを作ってもらいました(*^_^*)
可愛いですよねぇ〜☆
他にも犬や剣なども作れるんですよぉ〜\(^o^)/
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
アーバン?
2008.3.9(日)
昨日、仕事が終わってから上野に用事があったので電車で行こうと携帯で乗り換え時刻を検索・・・
京浜東北で赤羽まで行き、赤羽から“アーバン”?!
“アーバン”って何?
電車の名前?昔は高崎線とか東北線だったのに・・(何十年前の話と思いながらも(o^∇^o)
他のサイトで乗り換え検索・・・
またも赤羽から“アーバン”!!
“アーバン”っていったいなんなんだぁー m(;∇;)m
普段、電車に乗らない私は赤羽で迷子寸前『お母さぁ〜ん(ToT)』と叫びたい心境!!
仕方ないので電光掲示板を見て一番早く上野に着ける電車に乗ろうと確認しホームへ行ったら・・・
『次わぁ〜ラビットぉ〜上野まで停まりません〜』とアナウンス!
ラビット??アーバンの次はラビットかぁ〜("◇")
私の頭の中はすっかり『うさぎとカメ』(^-^)
ラビットって事は速いって事?でも途中で昼寝してカメに負けたよなぁ・・・?!なぁ〜んてくだらない事を思いながら上野まで行けるみたいだから乗っちゃいましたo(^-^)o
結果は・・・ラビットのおかげで予定時間より5分も早く上野に到着しました(^_^)v
“ラビット”ばんざぁ〜い\(^o^)/
それにしても、アーバンとかラビットって何?
初めて電車に乗る人、久しぶりに乗る人、急いでいる人など色々な人がいるという事を忘れないで欲しいと思いつつ
私達の仕事にも同じ事が言えるよなぁ〜
初めて歯医者に来る人、久しぶりの人、様々な事情を持った人、どんな患者さんにも分りやすく説明出来るよう頑張らなきゃと思いました。
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
矯正日記 その7
2008.3.8(土)
装置を付けてから、患者さんに
『頑張ってね!』と励ましの言葉を頂きます。
とってもとっても嬉しいです!有難うございますm(_ _)m
私は患者さんに言ってあげられているだろうか?
さりげない言葉が“励み”になりますよね!
みなさん一緒に頑張りましょう(^○^)
そして虫歯にならないように歯ブラシも頑張りましょう!
矯正が始まると色々な装置が付くので今までと同じ磨き方では虫歯になってしまいます!
(矯正装置をはずした患者さんのお口の中を診ると虫歯になっているのを良く見ます)
歯に付いた装置の周りなど丁寧に念入りに時間をかけて磨いて下さい。
休みの前など出かけない日には、染め出し液(歯が磨けているかみる液)を使って磨けていない所の確認をしてみるのも良いでしょう!
*磨いた後も、うっすら赤く残る事がありますので気になる方は染め出さない方がいいかもしれませんネ!
《キレイな歯並び虫歯ゼロ》を目指しましょう\(^o^)/
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
矯正日記 その6
2008.3.7(金)
青いゴムのときとは違って噛んでも痛くないが、
口の中に入っている針金が頬のお肉に当たっていて後がクッキリ!
しかも笑うと痛い(^_^;)
早く蛯ちゃんスマイルになりたーい(*^_^*)
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
矯正日記 その5
2008.3.6(木)
昨日は日記サボっちゃいました(^m^)
とりあえず歯を抜かない方法で始めたので入れた装置がこれです↑
機械人間みたいですよね(^_^;)
一日経ちましたが、特に痛みは無く、
お風呂と食事以外は付けています。
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
ホットジェル!
2008.3.5(水)
ホットジェル!!
真冬サーフィンする方・・(もう知ってるかも)コレは かなり優れ物デス。寒いA(*_*)冬の海・・
入るのをためらいますが、コレを、冷える手足、腰に塗って入れば、ポカポカ(´∀`)です♪♪
感動しました(;_;)早く出会っていれば・・・
YOKO
矯正日記 その4
2008.3.4(火)
痛くなくなった!
何噛んでも痛くない(^〜^)モグモグ
嬉しい〜(^▽^)
そして、いよいよ明日は矯正の日。
どんな装置が入るのか・・・不安(-_-;)
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
タキザワデンタルクリニック 口腔ケア新聞 3月号
2008.3.3(月)
毎月、発行しています。
ちょっと、見にくいですか?
院内で、無料で配布していますので、
もし、よろしければ!
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
矯正日記 その3
2008.3.2(日)
日に日に痛くなる・・・
でも、夜飲みに行っちゃいました(>ω<)
ナンコツはあまりの痛さに噛めませんでした。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
噛めないとこんなに味が分からないなんて思いませんでした。
噛めることは素晴らしいことです。
みなさん歯を大切にしてくださいね(^_-)
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
集めてます♪
2008.3.1(土)
アン&アンディを知っていますか?アメリカの絵本の主人公で、お話の中でも人形なのですが、二人は姉と弟という設定になっています。お父さんが病気の娘のために書いた愛と冒険の物語です。アメリカではアニメにもなっています。
絵本の他色々なグッズが多数あります。
その中で日本で作られたアン&アンディを撮ってみました。
ちなみにマニアにはたまらないレア物なんですよ。(笑)
タキザワデンタルクリニック・スタッフのつぶやき
←もどる
管理者ログイン
Powered by
HL-imgdiary Ver.3.02